“イタタっ”
小さな頃はかわいらしくて、ついつい許してしまう『甘噛み』
しかし大きくなった時にその大変さを痛感することに・・・
ガジガジ
本犬は遊んでほしくてしょーがないといったところですが、
どうにかしてやめさせたいですよね
うがー
そんな時は、反省させる意味を込めて
噛んだ瞬間にハウスにしまいましょう。
えっ、
ウソでしょ。。。
ハウスに入った後は、わんこが騒いでも無視をしてください。
視線を送るなども決してしないように
だしてよぉ・・・
完全に落ち着くまで相手にしてはいけません。
しっかりと頭を冷やすまで時間を置きます。
はぁぁ。。。
この様に落ち着いたらゆっくり扉を開け、優しく褒めてあげましょう!
まだ噛む様なら、これを繰り返し行います。
ガジガジぃ!
もう一つの方法をご紹介。
噛んでいる瞬間に何処かで大きな物音を立てます。(壁を叩いて鳴らすなど)
ピクっ
ワンコを驚かせる事ができれば成功!
その拍子に噛む事を一時的にやめるはずです。
これは、「噛むとびっくりする事が起こる」という事を教えています。
もうしましぇん
この後に本当に噛まなくなったか確認をして
まだ噛む様ならもう一度やり直し、
噛まなくなったら、これまた優しく褒めてあげましょう!!
同様に若い時に済ませておきたいトレーニング↓
https://flowens.jp/training/training-3546/
トイレトレーニング
カテゴリ
タグ
新しい記事
よく読まれている記事