MENU

トイレのしつけ・トレーニング

2023.03.13

flowens

 

トイレトレーニング

それは一番初めに教えるべきしつけになります。

今後の愛犬との生活をより良いものにするために必要不可欠

正しく指南していきましょう!

ケージの中の配置

左に見えるのがトイレ、右に見えるのがベットになります。

大体初めはこのような感じにするのがセオリー

ですがこのままトイレトレーニングを始めてしまうと

ベットでトイレをしてしまうことも。。。

トイレとベットの間に仕切りをつける

愛犬にとっては、トイレとベットの区別はまだついていません

一度ベットでしてしまうと「ここをトイレにしようっ!」と

変な取り決めしてしまい、になってしまいます。

 

なので写真のように、真ん中に仕切りをしてトイレとベットを完全に分け

愛犬をトイレゾーンにしかいけない様にします。

しばらく待つ

中々タイミング良くトイレをしてくれないので、

しばらくトイレをするまで待ちます

「ジッ…」

・・・待ちます。

「シャーー」

 

「なんかぬれてる・・・」

トイレができたらよーく褒めてあげましょう!

体を撫でたり「おりこう!すごい!」等と声をかけるのも効果的です。

「ヒャッホッ!」

扉をあけ解放し、遊んであげてもいいでしょう。

よしよし!おりこうさんっ

ご褒美のバリエーションとしておやつや

おもちゃで遊んであげても良いでしょう!

「ガウガウ」

これらを理解するまで繰り返します。

その子その子で覚える速度はマチマチ、めげずに頑張りましょう!!

 

同様に若い時に済ませておきたいトレーニング↓

https://flowens.jp/training/training-3613/

噛みをなおすトレーニング

カテゴリ

お迎えする準備

タグ