フローエンスメディアライター 大久保 祐太

しつけやトレーニングに関する記事を弊社ドッグトレーナーを通し、分かりやすく実践しやすい記事を発信します。
また、私自身がしつけに大きく悩んだ経験があるため、飼い主様にできる限り寄り添える記事を目指します!

犬歴

  • ゴールデンレトリーバー
  • ミニチュアダックスフンド
  • オーストラリアンキャトルドッグ

資格

  • ペット災害危機管理士2級 講師
  • 家庭動物管理士
  • ペット防災生活アドバイザー
  • ペット・トラベルアドバイザー

犬がドッグフードを食べない原因と解決策【ドッグトレーナー監修】

子犬から老犬までのケア
ドッグフードを食べない犬

ワンちゃんがドッグフードを食べないと、飼い主さまにとって心配の種となります。食欲不振は、単なるわがままや偏食だけでなく、健康上の問題やストレスが原因であることもあります。本記事では、ワンちゃんがドッグフードを食べない理由と、それに対する具体的な改善策を詳しくご紹介します。獣医師の監修のもと、偏食や病気による食欲低下に対処するためのポイントを解説しますので、健康を維持するために適切な対策を是非参考にしてください。

犬がドッグフードを食べない理由と対処法の基本

ワンちゃんがドッグフードを食べない理由にはさまざまな要因が考えられます。単なる偏食から病気、環境の変化によるストレスまで、原因を特定することが大切です。それぞれの原因に合わせた対処法を実践することで、ワンちゃんが再び健康的に食事を楽しむことができるようになります。ここでは、よくある理由とその対処法について詳しく解説します。

偏食の可能性とその対策

ワンちゃんがドッグフードを食べない理由の一つに、偏食が考えられます。例えば、同じフードを長期間与えていると、ワンちゃんが飽きてしまうことがあります。この場合、異なるフレーバーや食感のドッグフードを試すのが有効です。また、食材のトッピングを追加することも効果的です。茹でた鶏肉や野菜など、ヘルシーで消化に良い食材をトッピングに使うことで、フードへの興味を引き、食欲を増すことができます。

偏食を直したい方やカリカリフードだけを食べさせたいという方はこちらも合わせてお読みください↓
犬がカリカリフードを食べない理由と偏食を治す効果的な方法について

ストレスや環境の変化が原因の場合

ワンちゃんが突然ドッグフードを食べなくなった場合、環境の変化やストレスが原因である可能性もあります。例えば、引っ越しや家族の増減、日常のルーティンの変更など、環境が変わるとワンちゃんが不安を感じ、食欲が低下することがあります。こうした場合、ワンちゃんが安心できる場所を作り、十分な時間をかけて適応させることが重要です。普段の生活環境を見直し、ストレスを軽減する方法を検討してみましょう。

 病気や体調不良が考えられる場合

ワンちゃんが食欲を失っている場合、病気や体調不良も原因の一つとして考えられます。特に、吐き気や下痢などの症状が見られる場合は、速やかに獣医師に相談することをおすすめします。腸の問題や歯の痛み、または内臓の病気が原因で食べられないこともありますので、定期的な健康診断を受けさせることが大切です。

ドッグフードを食べない時の対応策

ワンちゃんが突然ドッグフードを食べなくなった場合、飼い主さまはどのように対応すれば良いのか悩んでしまうと思います。まずはフードへの興味を引くためにトッピングを加える方法や、フード自体を見直すなどの手段を試してみることが効果的です。さらに、食べない時間が長く続く場合には、獣医に相談することも必要です。対応策を知っておくことで、ワンちゃんの健康を守ることができます。

トッピングを追加し食欲を増す方法

ドッグフードにトッピングを加えることで、ワンちゃんの食欲を刺激することができます。茹でた鶏肉や野菜、魚など、栄養価の高い自然食材を少量加えることで、フードに対する興味を引き、栄養バランスを保つことができます。ただし、トッピングの分量には注意し、フードの主成分であるドライフードの役割を損なわないようにしましょう。

フードの種類を変えてみる

ワンちゃんが特定のドッグフードを拒む場合、フードの種類を見直すことも検討する必要があります。無添加のフードやグレインフリー(穀物不使用)のフードは、特にアレルギーや消化不良を起こしやすいワンちゃんに適しています。食材の成分表示を確認し、ワンちゃんに合ったフードを選ぶことで、食欲が回復する可能性があるでしょう。

食べない時間が長い場合の対策

ワンちゃんが24時間以上ドッグフードを食べない場合、早めに対処することが重要です。まずは、ホームケアとして、トッピングやフードを少しずつ与えるなどの工夫を試してみましょう。それでも改善しない場合は、獣医師に相談し、健康チェックを行うことをお勧めします。特に体重が急激に減少する場合や、他の症状が見られる場合は、すぐに診察を受けましょう。

年齢や犬種別に見るドッグフードを食べない原因

ワンちゃんがドッグフードを食べない原因は、年齢や犬種によっても異なります。子犬の場合、成長期特有の問題が原因で食べないことがあり、高齢犬は老化に伴う嗅覚や消化機能の低下が影響することがあります。年齢や犬種ごとの特徴を理解し、それに合わせた対策をとることで、ワンちゃんが元気に食事を取るサポートができます。下記で詳しく解説します。

子犬が食べない場合の対処法

子犬は、成長過程で一時的にドッグフードを拒むことがあります。歯の生え変わりや成長痛が原因で、硬いフードを食べづらく感じることがあります。この場合、柔らかいフードや、ウェットフードを一時的に与えることで、子犬の食事をスムーズに行うことができます。また、偏食にならないように、様々な食材に慣れさせることも重要です。

シニア犬が食べない場合の対処法

シニア犬は、嗅覚や味覚の衰え、消化器官の機能低下により、ドッグフードを食べなくなることがあります。この場合、シニア犬向けの消化に優しいフードを選ぶと良いでしょう。また、栄養が豊富でカロリーの少ないフードを選び、適度な運動とともに健康管理を行うことが重要です。

犬の健康と食欲を維持するためのヒント

ワンちゃんの健康を維持し、常に食欲を保つためには、食事のタイミングやルーティンの管理が重要となります。また、食事と同じくらい水分補給も大切です。適切な水分を摂取させることで、ワンちゃんの体調を整え、食欲の改善にもつながります。ここでは、日常生活でできる簡単な食事管理のコツを紹介するので参考にしてください。

食事のタイミングを整える

ワンちゃんが規則正しく食事をとるためには、毎日の食事時間を固定することが大切です。ルーティンが安定することで、ワンちゃんは安心感を持ち、食事に対して積極的になることがあります。また、食事の時間を短く設定し、フードを残す場合はすぐに片付けることで、食欲を促す効果も期待できるでしょう。

水分補給の重要性

ワンちゃんが十分に水分を摂っていないと、食欲が低下することがあります。特に、暑い季節や運動後は水分補給が欠かせません。ウェットフードや、水分補給サプリメントを利用することで、食事と同時に水分を摂取させる工夫が効果的でしょう。

よくある質問

Q.犬が急にドッグフードを食べなくなったのはなぜ?

ワンちゃんが突然ドッグフードを食べなくなる理由としては、ストレス、環境の変化、病気、または単なるわがままが考えられます。まずは環境の変化を見直し、健康状態を確認した上で、必要に応じて獣医師に相談してください。

Q.犬が食べない場合、どうすればいい?

すぐに試せる対応策として、トッピングを加える、フードの種類を変える、またはフードの提供方法を見直すことが挙げられます。どちらも効果がない場合は、早めに獣医師に相談しましょう。

まとめ

ワンちゃんがドッグフードを食べない原因とその解決策について解説しました。
食欲不振には偏食、病気、環境の変化やストレスなどさまざまな理由が考えられ、解決策としてはトッピングを加える、フードの種類を見直す、食事のタイミングを調整するなど、原因に応じた具体的な対処をしていきましょう。また、長期間食べない場合や体調不良が見られる際は、早めに獣医師に相談してください。ドッグトレーナーは方法はお伝えできますが、診察はできません。万が一命に関わる原因がある可能性もゼロではないので、そのままにせずすぐに受診しましょう。

アンケートのご協力

記事やコンテンツについて、ご意見ご要望があればご協力お願い致します。
アンケート結果はより良い記事提供にするべく役立たせて頂きます。
また、こういう記事を書いてほしいなどのご要望があればお気軽にご記入ください。
可能な限り記事にしてお答えさせて頂きます。

お客様アンケートはこちら