
愛犬との旅行は防災の意識を持ってお出かけしてみよう【お泊まり編】
ワンちゃんとの防災を意識して準備をしていますか? この質問に自信を持って「YES」と答えられた方は素晴らしいですが「これからやろうと思っていた」など意識はあったけど実際に準備まではできていないという方が多いのではないでしょうか?今回は【ワンちゃんと楽しく防災】をテーマにお泊りしながら防災を学ぶ方法をご紹介します。是非参考にしてお出かけにいき、防災の準備をしてください! 旅行やドライブで予行練習 今…
愛犬が家族の中で噛む人と噛まない人を分けてる?その理由を解説
家族の中でもワンちゃんが噛む人と噛まない人を分けていることはありませんか? 実は「噛み」に関しての相談件数の中でも「子供にだけ噛むんです」「お母さんにだけ噛みます」といった内容は多数のお問い合わせがあるケースです。今回は家族内でも噛む人と噛まない人をどうして分けてしまうようになったのか、どうしたら改善できるのかを詳しく解説していきます。是非参考にしてください。 家族内で噛まれる人と噛まれない人がい…
犬と子供が仲良くしてほしいのに子供を追いかけてしまう時の対処とは
ワンちゃんを迎え入れてから子供と仲良く遊んでくれることを想像していたのに実際は子供を追いかけるようになり怖がってしまっている。実はこの悩みは小さなお子様がいるご家庭からの相談で多いケースなんです。また、お子様だけがターゲットにされることが多いのも特徴です。ワンちゃんを迎え入れて笑顔が増えると思っていたのに、このようなことになっては飼い主さまも困ってしまうことでしょう。今回はワンちゃんがお子様を追い…
【生後57日から密着】ポメラニアン「岳くん」のトレーニング記録7
トレーニング・しつけ記事を発信している私たちが実際に生後57日の子犬から成犬になるまでの期間に密着し、トレーニング記録記事を作成することにしました。その背景には、今までの記事内では”問題行動が起きてから”がメインとなり、問題行動を起こさないようにするための記事は発信出来ていなかったためです。本来であれば、問題行動が起きなければ飼い主様が悩むこともなく、ワンちゃんも人間社会での生活を快適に送ることが…
犬の正しい撫で方と初対面での触れ合い方について詳しく解説
ワンちゃんを初めて飼う方やワンちゃんを飼ったことのない方に愛犬を撫でてもらう時など、ワンちゃんがどう撫でられると嬉しいかなどを知っておくことでストレスを与えずに良好な関係を築けるようになります。また、本記事では飼い主さまがワンちゃんが怖がっている時や落ち着いてほしい時の撫で方なども一緒にお伝えしますので是非参考にしていただければと思います。本記事でワンちゃんとの信頼関係を築くヒントとなってくれれば…
愛犬のトレーニングにチョークチェーンは使うべき?正しい使い方とは
ワンちゃんのトレーニングにチョークチェーンを使うか悩んでいる飼い主さまも多いかと思います。トレーニングに関してネットで検索するとチョークチェーンを用いて行っていることが多く、またホームセンターなどで手軽に買えるため使ったことはないけど存在は知っている方も少なくないでしょう。今回は手軽に購入できるチョークチェーンについてお伝えしますので是非参考にして頂ければと思います。 チョークチェーンは使うべき?…
愛犬との散歩でリーダーウォークを教えるメリットと方法について解説
ワンちゃんとのお散歩で飼い主さまより前を歩いていませんか?今回は飼い主さまの横を歩くリーダーウォークについて詳しく解説していきたいと思います。リーダーウォークはワンちゃんが引っ張らず先に行かないため、飼い主さまのお散歩が楽になるだけでなく、飛び出し事故や突発的な事態を未然に防げるといったメリットもありますので、後ほど詳しく解説して行きますのでお散歩デビューをしたらこちらの記事もセットでお読みくださ…
犬のご飯はケージの中であげる?それとも外?ドッグトレーナーが解説
ワンちゃんを迎え入れ、トイレや噛んでいいもの悪いものを覚えるまではサークルやケージで主に過ごしてもらう方が多いのではないでしょうか?そんな時、ご飯をケージの中であげた方がいいのか、外であげた方がいいのか、こういった悩みに直面した際に何となくで解決するのではなく、きちんと理解した上で中か外かを決めた方が今後のワンちゃんとの生活で役に立つと思いますでの、是非今回の記事を参考にして頂ければと思います。 …
【生後57日から密着】ポメラニアン「岳くん」のトレーニング記録6
トレーニング・しつけ記事を発信している私たち(ドッグトレーナー)が実際に生後57日の子犬から成犬になるまでの期間に密着し、トレーニング記録記事を作成することにしました。その背景には、今までの記事内では”問題行動が起きてから”がメインとなり、問題行動を起こさないようにするための記事は発信出来ていなかったためです。本来であれば、問題行動が起きなければ飼い主様が悩むこともなく、ワンちゃんも人間社会での生…
【生後57日から密着】ポメラニアン「岳くん」のトレーニング記録5
トレーニング・しつけ記事を発信している私たち(ドッグトレーナー)が実際に生後57日の子犬から成犬になるまでの期間に密着し、トレーニング記録記事を作成することにしました。その背景には、今までの記事内では”問題行動が起きてから”がメインとなり、問題行動を起こさないようにするための記事は発信出来ていなかったためです。本来であれば、問題行動が起きなければ飼い主様が悩むこともなく、ワンちゃんも人間社会での生…