MENU

           【飼い主必見】犬の尻尾から情報を読み取り適切な行動を目指そう        

2024.02.19

flowens

この記事の監修

フローエンスメディアライター   大久保 祐太のプロフィール写真

フローエンスメディアライター   大久保 祐太

しつけやトレーニングに関する記事を弊社ドッグトレーナーを通し、分かりやすく実践しやすい記事を発信します。また、私自身がしつけに大きく悩んだ経験があるため、飼い主様にできる限り寄り添える記事を目指します!

犬歴:
ゴールデンレトリーバー
ミニチュアダックスフンド
オーストラリアンキャトルドッグ

資格:
ペット・トラベルアドバイザー
ペット災害危機管理士 2級
家庭動物管理士  3級

※しつけ記事ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

犬の尻尾から情報を読み取る

ワンちゃんの多くは尻尾があり、感情表現を読み取る事ができる部分の一部です。

しかし、犬種によっては歴史的背景から伝統を守ることを理由に【断尾】といい、生まれてすぐに尻尾を切ってしまうこともありますが、今回は尻尾から感情を読み取るをテーマに執筆いたしますので予めご了承ください。


尻尾から読み取る愛犬の感情について

尻尾から感情を読み取ることは飼い主さまからしても、最も視覚的に情報が入りやすいため、様々なケースで役に立つ知識になります。
しかし、尻尾の動きが全てのワンちゃんに該当するわけではないため、今回は大きな括りでご説明させていただきます。

尻尾が上がっている状態

・尻尾を左右に軽く振っている→友好的な気持ち
・素早く振る→興奮気味(早くなればなるほど度合いもあがっている)
・高い位置でピンと立てて素早く振っている→不快感、威嚇、興奮

一部抜粋ではありますが、尻尾が上がっている状況から共通して読み取れることは

【興奮・嬉しさ】があります。

また、高い位置でピンと立てているだけであれば【自信、集中、威嚇】といった意識が一点に集中していることが読み取れるでしょう。

しかし、注意しなければいけないポイントがあります。

尻尾を振っているから【楽しい・喜んでいる】とは限らず、振りながら吠えていれば【警戒】している可能性も高いです。

例えば、お散歩中に他のワンちゃんと会った際に尻尾を振りながら吠えていたり、来客時に尻尾を振って吠えている経験はないでしょうか。

このように警戒やストレスの表現としても尻尾を振ることがあるため「尻尾を振る=喜んでいる」ではないことを十分に飼い主さまが理解する必要があり、尻尾以外からの情報を読み取ることも重要になります。

尻尾が下がっている状態

・低い位置で緩やかに振っている→積極的な服従、消極的な気持ち
・下がった位置で軽く振っている→リラックス状態
・下がったまま動かない→ストレス、疲労

一部抜粋ではありますが、尻尾が下がっている状況から共通して読み取れることは

【好戦的ではない】ことが分かります。

トレーニングやお散歩中などに尻尾が下がってて楽しくないのかなと思われる飼い主さまもいらっしゃいますが、実はそういうことではなく飼い主さまの言うことを守り、リラックスしている状態である可能性が十分に高いためご安心ください。

しかし、全く動かさず垂れている場合は疲れていたり、気分が乗らない可能性があるので、ワンちゃんに負荷がかからないようにしましょう。

その他

・身体の内側に丸める→極度の恐怖、降参
・身体に対して水平にする→緊張、興味
・身体に対して水平にしながらゆっくりと振る→不安、状況確認

上記の他にワンちゃんは様々な部位を使用しボディーランゲージを行います。

そのため、尻尾の動きのみを見て判断するのではなく、あくまでその子の感情を読み取るための1つのポイントとし、その他様々な部位を総合し判断することが重要です。ワンちゃんのボディーランゲージを用いてワンちゃんの感情を判断する場合は通常の状態をしっかり知っておく必要があるため、日々のコミュニケーションを大切にしましょう。

 

尻尾の様々なケースについて

海で遊ぶ犬

最後に、ケース別に詳しく解説します。
尻尾に関わる情報はワンちゃんの精神的な部分を読み取ることができる部位であるため、下記にまとめた内容は頭の片隅に常に入れておくことをおすすめします。

くるくると追いかける

単なる暇つぶしで尻尾を追いかける一人遊びのような場合であれば、問題ありません。
特に子犬の時期に多く見られ、まだ自分の尻尾を認識しておらず視界に入る度に追いかけていることがほとんどで成長と共に落ち着いてきます。
しかし、あまりにも長い時間行っていたり、本気で噛もうとしている場合などは注意が必要です。

長時間のお留守番や飼い主さまとのスキンシップ不足(愛情不足)による問題行動の一つの可能性が高く【常同行動】と呼ばれるもので、執拗に同じ行動を繰り返し行う行動のことを指します。

また、尻尾の怪我は治りにくい部位のため、皮膚炎や怪我、腫瘍により痒み痛みを伴い確認したいがために追いかけていることも考えられるため、ワンちゃんの状態を確認する必要があります。

癖になっているだけであれば、興味が尻尾に向かないようにオモチャやおやつで意識を逸らし、癖の改善を行いましょう。

振りながら吠える

上記でも触れましたが、もう少し深堀して解説していきます。

尻尾を振っているから「喜んでいる」と勘違いしてしまうケースは少なくありません。
尻尾を振りながら吠えていてもきっと「遊ぼー!」と興奮しているんだろうと決めつけてはいけません。

尻尾だけの情報で断言することは難しく、興奮している可能性も考えられますが、実は警戒していたり、好戦的な状態になっている可能性が高いことも忘れないでください。

興奮状態や警戒してパニックになるほど吠えている場合には、飼い主さまのことを噛んでしまう危険性があります。
これらは社会化不足によるものなので詳しく読みたい方はこちらからどうぞ↓
犬の社会化に”遅い”はない!社会化の理解とトレーニングについて
犬の社会化不足による問題行動の治し方と難しいと言われる理由とは

尻尾を噛む

尻尾を噛む行動の多くは【葛藤行動】と呼ばれるもので、自分の欲や感情を自ら抑えようとする行為です。
従って、ストレスを溜めてしまう原因を改善するなどして噛む行動をやめさせる必要があります。

また、最も気を付けなければならないのが【常同障害】です。

上記でご説明した【常同行動】とは同じ行動を繰り返すこと、
【常同障害】とは常習化してしまいより深刻な状態を表します。

重度の常同障害を患っているワンちゃんに自分の尻尾を噛みちぎってしまうこともあり、早急な対応が必要となるのですが、尻尾を見て唸っていたりする場合、安易に近づいてしまうと飼い主さまが噛まれてしまう危険性がとても高いため細心の注意が必要です。

そうなってしまった場合はかかりつけの病院やドッグトレーナーに相談しアドバイスを貰いましょう。

下がったままの散歩

尻尾が下がったままであっても決して「楽しくない」わけではありません。
尻尾が低い位置でゆらゆらと揺れていればそれは【リラックス状態や服従による信頼の証】であることが分かります。

お散歩中やトレーニングの際にこの尻尾の状態であることは望ましく、飼い主さまへ意識が向かっているため指示も入りやすいでしょう。

反対に、尻尾をブンブンと振って明らかにテンションが高そうな場合は、興奮状態となりリードを引っ張ったり、飼い主さまの声も聞こえない状態となり注意が必要となります。

全く振らない

全く振らなく、だらんと下がったままであれば【ストレスや不安、恐怖や疲労状態】を指し
上に上がったままであれば【警戒や威嚇、誇示や集中】を指し、水平に保ったままであれば【好奇心や緊張】といった意味を指します。

尻尾の位置によって意味や精神状態が異なるため、ワンちゃんの変化にすぐに気付いてあげられるようにしましょう。

尻尾の動きだけが感情表現ではない

女の子とリラックスして遊ぶ犬

ここまで尻尾の振り方や位置によって異なる意味をご説明しましたが、冒頭でお伝えした通り全ての犬種・個体に該当するものではありません。例えば、臆病な子と負けん気の強い子では立ち向かう対象に対し尻尾の振り方や位置は異なります。また、尻尾が短くて読み取りづらい子や尻尾に癖がついている子では尻尾のみで状況判断は難しいでしょう。

呼吸や毛並みの変化、声の高さや目つき、口角など読み取る部位は沢山あるため、尻尾のみで情報を集めるのではなく、ワンちゃん全体での異変に気付けるように日々のコミュニケーションが重要であることを忘れないでください。

アンケートのご協力

記事やコンテンツについて、ご意見ご要望があればご協力お願い致します。
アンケート結果はより良い記事提供にするべく役立たせて頂きます。

お客様アンケートはこちら


カテゴリ

その他のお悩み

タグ

この記事の監修

フローエンスメディアライター   大久保 祐太のプロフィール写真

フローエンスメディアライター   大久保 祐太

しつけやトレーニングに関する記事を弊社ドッグトレーナーを通し、分かりやすく実践しやすい記事を発信します。また、私自身がしつけに大きく悩んだ経験があるため、飼い主様にできる限り寄り添える記事を目指します!

犬歴:
ゴールデンレトリーバー
ミニチュアダックスフンド
オーストラリアンキャトルドッグ

資格:
ペット・トラベルアドバイザー
ペット災害危機管理士 2級
家庭動物管理士  3級

※しつけ記事ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

よく読まれている記事

まだデータがありません。