その他

犬と自宅で避難する際のポイントと注意点について【在宅避難編】

災害時にワンちゃんと安全な場所へ移動することを同行避難といいますが、一緒に避難生活をすることを同伴避難といいます。 しかし、同じ施設や敷地内で過ごせる避難所も増えて来ているといえど、同伴避難できる場所は限られているのが現状であるため大切なワンちゃんの身を守る準備はしておきましょう。 今回はテント泊避難や車中泊避難に次いで第三弾のパートとなりますので、是非前回の記事も参考に防災意識を高めてもらえたら…

犬との防災訓練として車中泊避難を実際にしてみよう!【車中泊編】

災害時に自宅避難ができれば飼い主さまとしては一番安心できると思いますが、困難な場合は車中泊避難も選択肢の一つとして意識しておくことをおすすめします。 避難所の多くは人命が優先であり、ペットを収容できるスペースの確保が難しい現状です。ペットと一緒に避難生活を送れる施設や少し離れた場所でも同じ建物や敷地に避難できるところも実際にあるものの圧倒的に足りておらず、ペットを飼育する飼い主さまは【災害難民】と…

愛犬との旅行は防災の意識を持ってお出かけしてみよう【お泊まり編】

ワンちゃんとの防災を意識して準備をしていますか? この質問に自信を持って「YES」と答えられた方は素晴らしいですが「これからやろうと思っていた」など意識はあったけど実際に準備まではできていないという方が多いのではないでしょうか?今回は【ワンちゃんと楽しく防災】をテーマにお泊りしながら防災を学ぶ方法をご紹介します。是非参考にしてお出かけにいき、防災の準備をしてください! 旅行やドライブで予行練習 今…

【知識】災害時に落ち着いて行動出来るために覚えてほしいこと21選

前回までの【防災】【避難】【訓練】に加え、最後に【知識】についてまとめました。 上記の記事をまだ読まれていない方は一度目を通し防災意識を高めてからお読み頂くと、より深く読み進めることができると思います。 是非参考にして頂き災害に備えてください。 これだけは覚えておこう まずは、復習も兼ねて災害時に「これだけは覚えておきたいこと」を一つずつ見ていきましょう。 警戒レベル3から避難開始 通常であればレ…

【訓練】災害時に愛犬を守るために役立つトレーニングについて解説

前回に続いて第三弾の災害記事になります。 今回は【訓練】についてお伝えします。 災害時に役立つトレーニングですが、日常生活であっても、とても役に立つトレーニングとなっているので、読んで頂いたその日からトレーニングを始めてみましょう。 災害時に必要なトレーニング 災害時にトレーニングが出来ているワンちゃんと出来ていないワンちゃんだと、安全性や飼い主さまのストレスの負荷に大きく差が生まれてきてしまうの…

【避難】災害発生時に愛犬を守る避難行動のコツは日常生活で養える

前回の記事では【防災】について事前の準備や対策で生存率や安全に避難することをお伝えしました。 前回の記事を読んでいない方はこちら↓【防災】もしもの時に備えて”災害”から愛犬を守る準備と対策について 今回は【避難】について詳しく紹介したいと思います。 避難する際の流れから、生活やマナー、協力といった内容です。実際の災害現場(避難所)では、大勢の人でごった返し声も届きにくく、みんなの不安が空気で伝わる…

【防災】もしもの時に備えて”災害”から愛犬を守る準備と対策について

【地震大国】と比喩される日本。 また日本は島国であることから津波の心配もあります。その他にも数多くの自然が残る反面、地震や津波以外に「水害や土砂災害」などといった自然災害にも気を付けなければなりません。日本で暮らしていれば【災害】はいつ・どこで発生するか分からないため、被害を受けた際に迅速に対応できるように準備が必要不可欠となります。 ペット災害危機管理士2級の資格を有している私がお伝えさせて頂き…

【トレーナーが語る】二頭目を迎え入れるタイミングとトレーニングの秘訣

ワンちゃんを家族を迎え入れ、生活が落ち着いてきた時期に一度は「もう一匹いたら賑やかになりそうだな」「現状一匹が可哀想だから二匹に増やそうかな」などといった二頭目を迎え入れたい気持ちになるかと思います。 しかし、勢いだけで迎え入れてしまっては後悔する可能性が高く、危険です。今回は二頭目を迎え入れたいなと考えている飼い主さまに向けてご紹介させて頂きます。今は思ってなくても、今後考えてしまうこともあるか…

犬のお散歩の頻度についてサイズ別で解説【行けない時の対処法も解説】

ワンちゃんを迎え入れてから、毎日のスケジュールに【お散歩】が入ったと思います。そこで、お散歩の頻度をサイズ別で解説し、行けない日の対処法も合わせてご紹介するので参考にして頂ければと思います! サイズ別でのお散歩頻度の目安について 一概にワンちゃんのお散歩は「〇〇分行ってください」と断言できるものではありません。そのワンちゃんのサイズや飼育環境、年齢などで時間は大きく変わるためです。下記ではサイズ別…

失敗したくない愛犬に合ったしつけ教室の選び方とタイミングとは

プロに頼むことは飼い主の恥だと思わない まず初めに、この記事を読んで頂いている方にお伝えしたいことがあります。しつけ・トレーニングは大切なことで、ワンちゃんにマナーを学習させるのは飼い主さまの義務です。とはいっても簡単そうにみえてしつけ・トレーニングで悩まれる方も多くいらっしゃいます。 飼い主さまだけで悩んでしまっては、ワンちゃんも飼い主さまも楽しい生活を送ることが困難になることでしょう。飼い主さ…